2014年10月22日水曜日

運動会

 

地域の運動会の玉入れ競技を動画作成しました

運動会玉入れ風景

2014年10月21日火曜日

大山山頂ウオーク(神奈川、伊勢原市)

 

10/15、ケーブルカー(3分)で中腹まで利用「阿夫利神社」を参拝し山頂まで登山した。(1252m)2時間30分程の登山であつたが雨模様の中、足場悪く岩石が多くかなり厳しい登山であつた。関東では人気の山で土日は多くの人が登るという。山腹の見晴台と、頂上の富士山の眺望が絶景と言われているが、当日は雲多く富士山は眺めることが出来なかつた

DSCN9995

           阿夫利神社

DSCN0004

      登山入口

DSCN0005

               登山道

DSCN0010

   山腹大木の夫婦杉(500~600年)

 

 

DSCN0020

  山頂、雨天のため何も見えない

DSCN0037

       帰途夕方お台場の観覧車

DSCN0049

こてはし台大運動会(41回)

 

「体育の日」の関連行事として地区の「住民運動会」が公園広場で開催された。

秋晴れの一日多くの地区住民が参加し楽しい汗を流した。

 

CIMG3360

          玉入れ競技

DSCN9623

      くす玉割り

DSCN9589

           応援合戦

DSCN9916

            得点表

DSCN9712

       地元中学生ブラスバンド演奏

DSCN9720

 

DSCN9763

         ボウル玉持ち競争

DSCN9901

         パンク食い競争

DSCN9836

DSCN9869

        バトン渡し競争

DSCN9957

          綱引き競技

 

DSCN9779

            見学者風景

DSCN9704

2014年10月13日月曜日

千葉公園の「彼岸花」

 

千葉公園に「彼岸花」が咲き多くの人が鑑賞しているという新聞報道を読み

現地を訪れた。公園の片隅に秋を偲ばせる花壇を発見した思い。

 

 

DSCN9304

DSCN9282

DSCN9286

 

DSCN9285

DSCN9295DSCN9292

「蔵の街」小江戸川越を散策

 

秋日和の一日「蔵の街川越」を散策した。明治26年川越大火の後再建されたという。

江戸時代を偲ばせる街並みに多くの観光客が訪れていた。

DSCN9350

  「時の鐘」

 明治時代から現在も「鐘の音」を一日4回告げているという。

  (6時、12時、15時、18時)

DSCN9365

   昔のままの街道の街並み

DSCN9388

 

  漆喰造の瓦屋根、蔵を偲ばせる建物、現在も使用されている。

DSCN9366

  明治を偲ばせる洋風建物、現在も銀行として使用されている

DSCN9356

  古風な姿で街を案内している。

DSCN2086

  街角見たべコニヤの花